ブログ
2020/12/24 【blog】

皆さまはじめまして!MISAと申します(^^)/
普段はSHIOさんと一緒に事務系全般のお仕事をしておりまして、
今回はじめてブログを書かせていただきます。
これからちょこちょこ更新していければと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします~!
さて今回ですが、動画のご紹介です!
皆さま、11月にご紹介させていただいた
ドコモ様の取材の件は覚えていらっしゃいますでしょうか??
ドキドキしながら受けた取材でしたが、ついに完成動画をいただきました~!

皆さまはじめまして!MISAと申します(^^)/
普段はSHIOさんと一緒に事務系全般のお仕事をしておりまして、
今回はじめてブログを書かせていただきます。
これからちょこちょこ更新していければと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします~!
さて今回ですが、動画のご紹介です!
皆さま、11月にご紹介させていただいた
ドコモ様の取材の件は覚えていらっしゃいますでしょうか??
ドキドキしながら受けた取材でしたが、ついに完成動画をいただきました~!
2020/12/7 【blog】


☆・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆
現場見守る君 防犯キャンペーン
☆・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆
こんにちは♪SHIOです♪♪
例年よりは控えめとは言え、街中もイルミネーションが華やぐ季節になりました。
今回は、ブログ↑もクリスマス仕様?に、ちょっと明るく彩ってみました。
いかがでしょうか?(^^)
さて。クリスマスにお正月と、楽しいイベントが続く時期とは言え、
現場を離れるというのは、防犯的にちょっと心配になる時期でもあります。。
そこで、「あなたの防犯110番」ということで・・・!?
110台限定で、キャンペーンを開催します♪♪
現場見守る君 防犯キャンペーン
☆・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆
こんにちは♪SHIOです♪♪
例年よりは控えめとは言え、街中もイルミネーションが華やぐ季節になりました。
今回は、ブログ↑もクリスマス仕様?に、ちょっと明るく彩ってみました。
いかがでしょうか?(^^)
さて。クリスマスにお正月と、楽しいイベントが続く時期とは言え、
現場を離れるというのは、防犯的にちょっと心配になる時期でもあります。。
そこで、「あなたの防犯110番」ということで・・・!?
110台限定で、キャンペーンを開催します♪♪
2020/12/3 【blog】


こんにちは!TETSUです!
12月になり今年もいよいよ終わりですね。過ぎてみれば本当にあっという間です。
年末年始は休暇に入る為、この不在時を狙って盗難やいたずらなどの現場荒らしは発生します。
こんな時に防犯カメラが役立ちます。
「現場見守る君」ならば、LTE回線で遠隔監視が出来、
いつどこでも場所を選ばずに映像確認ができます!
今回は防犯用途としての夜間映像をご紹介させて頂きます。
上の写真は真夜中の明かりもほぼない箇所での映像となります。
重機の様子ははっきりと映っており、重機へのいたずらを防いでおります。
こちらは商店街での現場です。夜間も比較的明るい方ですが、それにしても非常に鮮明に見えております。
12月になり今年もいよいよ終わりですね。過ぎてみれば本当にあっという間です。
年末年始は休暇に入る為、この不在時を狙って盗難やいたずらなどの現場荒らしは発生します。
こんな時に防犯カメラが役立ちます。
「現場見守る君」ならば、LTE回線で遠隔監視が出来、
いつどこでも場所を選ばずに映像確認ができます!
今回は防犯用途としての夜間映像をご紹介させて頂きます。
上の写真は真夜中の明かりもほぼない箇所での映像となります。
重機の様子ははっきりと映っており、重機へのいたずらを防いでおります。
こちらは商店街での現場です。夜間も比較的明るい方ですが、それにしても非常に鮮明に見えております。
2020/11/04 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
本日はブログ特別版です☆
先月末に、SIMでお世話になっているドコモさんより
取材を受けた様子を、ご紹介したいと思います~!
↑こちらは、専務取締役のインタビュー風景。
どんな会社か?今後の展望は?など、お答えしています。
本日はブログ特別版です☆
先月末に、SIMでお世話になっているドコモさんより
取材を受けた様子を、ご紹介したいと思います~!
↑こちらは、専務取締役のインタビュー風景。
どんな会社か?今後の展望は?など、お答えしています。
2020/10/27 【blog】


こんにちは!TETSUです。
今年は台風は度々発生しましたが、上陸することは今までなかったですね。
なんと上陸なしは12年ぶりだそうです!
そんな雨期の終盤の今に河川等での現場見守る君をご紹介させて頂きます。
現場見守る君は建設現場でのご利用が多いのですが、実は自治体様でのご利用も多いのです!
電源にさすだけでどこでも監視できる為、積雪や河川の監視や公共施設の安全管理には最適な商品なのです。
こちらはとある自治体様でご利用のカメラの映像です。
水位計を映し現在の水位を確認していらっしゃいます。
以前は現場まで駆け付けなければ確認が取れませんでしたが、
現場見守る君によりスマートフォンから確認することで
駆け付けるかどうかの判断をするのが容易になり、不要に駆けつける事がなくなったそうです。
今年は台風は度々発生しましたが、上陸することは今までなかったですね。
なんと上陸なしは12年ぶりだそうです!
そんな雨期の終盤の今に河川等での現場見守る君をご紹介させて頂きます。
現場見守る君は建設現場でのご利用が多いのですが、実は自治体様でのご利用も多いのです!
電源にさすだけでどこでも監視できる為、積雪や河川の監視や公共施設の安全管理には最適な商品なのです。
こちらはとある自治体様でご利用のカメラの映像です。
水位計を映し現在の水位を確認していらっしゃいます。
以前は現場まで駆け付けなければ確認が取れませんでしたが、
現場見守る君によりスマートフォンから確認することで
駆け付けるかどうかの判断をするのが容易になり、不要に駆けつける事がなくなったそうです。
2020/10/09 【blog】


こんにちは!TETSUです。
10月に入るとすっかり涼しい日々が続き、秋といった感じですね。
実は8月に「現場見守る君」の新しい機種が出ました!その名も「現場見守る君ハンディワイド」
120度の広角レンズで最大200万画素の高画質カメラ!
上の2つの写真は大体同じ位置から同じ場所を映したものですが、
ハンディワイドの写真はこんなに広くカバーできます。
こちらが比較の写真となります。通常の66度の画角を赤で囲ってみました。
10月に入るとすっかり涼しい日々が続き、秋といった感じですね。
実は8月に「現場見守る君」の新しい機種が出ました!その名も「現場見守る君ハンディワイド」
120度の広角レンズで最大200万画素の高画質カメラ!
上の2つの写真は大体同じ位置から同じ場所を映したものですが、
ハンディワイドの写真はこんなに広くカバーできます。
こちらが比較の写真となります。通常の66度の画角を赤で囲ってみました。
2020/10/05 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
前回のブログから1か月ちょっと。
随分過ごしやすい気候となりました。
街を歩くと、ふと漂ってくる金木犀の香りに、
秋の贅沢さを感じる今日この頃です。
今日は清々しい秋晴れの空と「現場見守る君PRO」の
コラボ写真を投稿します!
こちらは大規模修繕現場での1枚。
人感センサーライト付きの「現場見守る君PRO」で、
防犯効果をアップさせてます♪♪
ライトは、常時点灯させておくことも、
人が前を通った時にだけピカっ!と光らせることも可能です。
前回のブログから1か月ちょっと。
随分過ごしやすい気候となりました。
街を歩くと、ふと漂ってくる金木犀の香りに、
秋の贅沢さを感じる今日この頃です。
今日は清々しい秋晴れの空と「現場見守る君PRO」の
コラボ写真を投稿します!
こちらは大規模修繕現場での1枚。
人感センサーライト付きの「現場見守る君PRO」で、
防犯効果をアップさせてます♪♪
ライトは、常時点灯させておくことも、
人が前を通った時にだけピカっ!と光らせることも可能です。
2020/08/27 【blog】


こんにちは!TETSUです。
8月も終盤ながら、まだまだ暑いですね。
最近現場では、熱中症対策にファン入りの作業服や首回りの冷却パッド、
冷却ハーネス等、冷却グッズの流行が著しいですね。
実は、熱中症対策にも「現場見守る君」が、ひそかにお役に立てている場面があるんです!
この画像は、とある北海道のお客様が使用されているカメラの写真です。
カメラレンズを積極的に動かして現場の様々な場所をご覧になっています。
それだけでなく、お客様は「現場見守る君」で気温もチェックしていて、
熱中症管理にも活用されています。
気温が高いときは、作業員の方々にこまめな休憩や水分補給を促して、
熱中症にかからないよう注意深く配慮されています。
大変思いやりのある現場管理の方だと思います。
※「現場見守る君」はハウジングされており、必ずしも外気温と一致しているわけではございません。
目安としてご利用ください。
8月も終盤ながら、まだまだ暑いですね。
最近現場では、熱中症対策にファン入りの作業服や首回りの冷却パッド、
冷却ハーネス等、冷却グッズの流行が著しいですね。
実は、熱中症対策にも「現場見守る君」が、ひそかにお役に立てている場面があるんです!
この画像は、とある北海道のお客様が使用されているカメラの写真です。
カメラレンズを積極的に動かして現場の様々な場所をご覧になっています。
それだけでなく、お客様は「現場見守る君」で気温もチェックしていて、
熱中症管理にも活用されています。
気温が高いときは、作業員の方々にこまめな休憩や水分補給を促して、
熱中症にかからないよう注意深く配慮されています。
大変思いやりのある現場管理の方だと思います。
※「現場見守る君」はハウジングされており、必ずしも外気温と一致しているわけではございません。
目安としてご利用ください。
2020/08/07 【blog】

お久しぶりです。SHIOです!
今年は梅雨が長かったですね~。
そして、梅雨が明けたら、一気に猛暑!
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
今日は、暑さも吹き飛ぶ!?新商品のご紹介です(/・ω・)/☆
その名も「現場見守る君ハンディワイド」。(屋外使用可・固定レンズ)
マンガでは、やや自虐的に書いてありますが・・・(笑)
今まで、約70度だった画角が、一気に120度まで見られるようになりました。
つまり、一度で見られる範囲が広がったんです!
場合によっては、今まで2台借りていただいていたところを、
ハンディワイド1台で代用いただくことも可能かもしれません。
もちろん「画角はそこまでいかなくても、可動レンズで180度見られた方が良いよ」
という方は、今まで通り、旗艦商品の「現場見守る君スタンダード」をご使用ください♪
http://www.mimamorukun.net/demo.php
↑こちらから、デモ機の閲覧も可能です。
アプリをダウンロードして、ご利用ください。
※お盆休暇は、8/8(土)~8/10(月)・8/13(木)~16(日)になります。
11・12日は営業しますので、どんどんご注文ください(^^)♪♪
今年は梅雨が長かったですね~。
そして、梅雨が明けたら、一気に猛暑!
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
今日は、暑さも吹き飛ぶ!?新商品のご紹介です(/・ω・)/☆
その名も「現場見守る君ハンディワイド」。(屋外使用可・固定レンズ)
マンガでは、やや自虐的に書いてありますが・・・(笑)
今まで、約70度だった画角が、一気に120度まで見られるようになりました。
つまり、一度で見られる範囲が広がったんです!
場合によっては、今まで2台借りていただいていたところを、
ハンディワイド1台で代用いただくことも可能かもしれません。
もちろん「画角はそこまでいかなくても、可動レンズで180度見られた方が良いよ」
という方は、今まで通り、旗艦商品の「現場見守る君スタンダード」をご使用ください♪
http://www.mimamorukun.net/demo.php
↑こちらから、デモ機の閲覧も可能です。
アプリをダウンロードして、ご利用ください。
※お盆休暇は、8/8(土)~8/10(月)・8/13(木)~16(日)になります。
11・12日は営業しますので、どんどんご注文ください(^^)♪♪
2020/07/07 【blog】


皆さんはじめまして。TETSUと申します!(^^)!
今回「現場見守る君」のブログをはじめて投稿させて頂きます。
私は普段は営業活動をしており、色んな現場でご使用頂いている現場見守る君を
見てまいりました。
そこで今後はそんなお客様のご使用事例をお知らせさせて頂ければと思います。
こちらはとある自治体様でご利用頂いている現場見守る君の写真となります。
今回「現場見守る君」のブログをはじめて投稿させて頂きます。
私は普段は営業活動をしており、色んな現場でご使用頂いている現場見守る君を
見てまいりました。
そこで今後はそんなお客様のご使用事例をお知らせさせて頂ければと思います。
こちらはとある自治体様でご利用頂いている現場見守る君の写真となります。
2020/06/10 【blog】

こんにちは。SHIOです♪
お待ちかね!?HPリニューアルのお知らせです (*^∀^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
「現場見守る君」チーム一同、営業や業務の合間を縫って
打ち合わせに打ち合わせを重ねました。
これからも随時更新し、パワーアップしていきます。
いろんな方の目に触れて、少しでも多くの方のお力になれますように★
ご注文もお待ちしてます♪♪♪
お待ちかね!?HPリニューアルのお知らせです (*^∀^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
「現場見守る君」チーム一同、営業や業務の合間を縫って
打ち合わせに打ち合わせを重ねました。
これからも随時更新し、パワーアップしていきます。
いろんな方の目に触れて、少しでも多くの方のお力になれますように★
ご注文もお待ちしてます♪♪♪
2020/06/05 【blog】


こんにちは。「当たり前の日常」が恋しい、SHIOです♪
新型コロナウイルス対策に追われながらも、季節は巡り、
いよいよ、梅雨入りの足音が聞こえる時節になってきましたね。
出水期の近づくこの時期になると、俄然導入の増えるのが、自治体様案件。
(GW前には、画像のようなDMを全国の自治体様に送らせていただきました。
自治体のご担当者様、ご覧いただいているでしょうか??)
自治体様における、「現場見守る君」の使用目的としては・・・
①河川、調整池、アンダーパスなどを、遠隔確認するため。
②地域住民や部署内の情報共有のため。
③氾濫の際の映像データ記録のため。
・・・などが、多くなっています。
直接、自治体様とお取引するケースもあれば、
すでに自治体様で登録されている業者を通してレンタルされるケースもあり、
この場合は、手続きが簡易化できる上に、工事も委託できるというメリットがあるそうです( ..)φ
(※電源を挿すだけで、簡単に取り付けられますが、
関東圏内なら、弊社で別途お見積もりの上、設置・回収も可能です。)
弊社の所在する埼玉県内でも、すでに10近い自治体様で導入が進んでいます。
他の自治体の使用事例をお知りになりたいなどございましたら、
まったくの検討段階で構いません。
お気軽にお電話ください♪
新型コロナウイルス対策に追われながらも、季節は巡り、
いよいよ、梅雨入りの足音が聞こえる時節になってきましたね。
出水期の近づくこの時期になると、俄然導入の増えるのが、自治体様案件。
(GW前には、画像のようなDMを全国の自治体様に送らせていただきました。
自治体のご担当者様、ご覧いただいているでしょうか??)
自治体様における、「現場見守る君」の使用目的としては・・・
①河川、調整池、アンダーパスなどを、遠隔確認するため。
②地域住民や部署内の情報共有のため。
③氾濫の際の映像データ記録のため。
・・・などが、多くなっています。
直接、自治体様とお取引するケースもあれば、
すでに自治体様で登録されている業者を通してレンタルされるケースもあり、
この場合は、手続きが簡易化できる上に、工事も委託できるというメリットがあるそうです( ..)φ
(※電源を挿すだけで、簡単に取り付けられますが、
関東圏内なら、弊社で別途お見積もりの上、設置・回収も可能です。)
弊社の所在する埼玉県内でも、すでに10近い自治体様で導入が進んでいます。
他の自治体の使用事例をお知りになりたいなどございましたら、
まったくの検討段階で構いません。
お気軽にお電話ください♪
2020/05/13 【blog】

こんにちは。SHIOです♪
GWも明け、ここ数日は初夏を感じさせる暑さが続いています。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私ごとですが、在宅勤務2日目を迎え。
テレワークの快適さと不便さ、両方を感じながら
試行錯誤して業務にあたっております。
さて。今日は、皆さまお待ちかね!?
近日公開予定の新HPより、全国MAPをチラっとご紹介します!
(ここから修正が加わる可能性はありますので、暫定です)
こちら、システム担当者の肝煎りページで、
黎明期から現在に至るまでの出荷実績をすべて汲み上げています。
MAPを見ると・・・5/13現在
★No.1 : 埼玉県 (2,138件)
★No.2 : 東京都 (1,232件)
★No.3 : 神奈川県 (755件)
ということで、やはり地元・埼玉県を筆頭に関東圏の出荷が
圧倒的に多いことがわかります。ありがとうございます(^▼^)
・・・でも実はこの数字、2つの観点から、
数字だけでは計りきれない意味を含んでおりまして。。。
1つめは、「使用場所≠カウント場所」なんです。
システムに登録されている住所を元にしているので、
例えば「東京都所在の会社だけど、神奈川で使っている」という場合
すべて東京都カウントになってしまうのですよね。
(これは仕方がない)
2つめは、「多くのお客様が長期利用をしてくださっている」という点です。
つまり、1か月ご使用のお客様も、3年間ご使用のお客様も
同じ「1」としてカウントされてしまうのです。
・・・個人的には、3年間なら、ボーナスポイントとして、
100くらいプレゼントしたいくらいですがね!(笑)
(これも仕方ないか)
という訳で、数字の背後に隠れている部分もありますが。
確かに、北は北海道から、南は沖縄まで。
全国の皆さまとご縁を持たせていただけていることに、心から感謝しています。
・・・あとは、秋田県、山形県、佐賀県の、我こそは!というお客様。
10台でも100台でも1,000台でも。ご注文お待ちしております★
もちろん、その他44都道府県の皆さまからも!!
「現場見守る君」は、リモートワークの推進ツールとして
社員の皆さまの安心・安全を、心より祈念しております。
GWも明け、ここ数日は初夏を感じさせる暑さが続いています。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私ごとですが、在宅勤務2日目を迎え。
テレワークの快適さと不便さ、両方を感じながら
試行錯誤して業務にあたっております。
さて。今日は、皆さまお待ちかね!?
近日公開予定の新HPより、全国MAPをチラっとご紹介します!
(ここから修正が加わる可能性はありますので、暫定です)
こちら、システム担当者の肝煎りページで、
黎明期から現在に至るまでの出荷実績をすべて汲み上げています。
MAPを見ると・・・5/13現在
★No.1 : 埼玉県 (2,138件)
★No.2 : 東京都 (1,232件)
★No.3 : 神奈川県 (755件)
ということで、やはり地元・埼玉県を筆頭に関東圏の出荷が
圧倒的に多いことがわかります。ありがとうございます(^▼^)
・・・でも実はこの数字、2つの観点から、
数字だけでは計りきれない意味を含んでおりまして。。。
1つめは、「使用場所≠カウント場所」なんです。
システムに登録されている住所を元にしているので、
例えば「東京都所在の会社だけど、神奈川で使っている」という場合
すべて東京都カウントになってしまうのですよね。
(これは仕方がない)
2つめは、「多くのお客様が長期利用をしてくださっている」という点です。
つまり、1か月ご使用のお客様も、3年間ご使用のお客様も
同じ「1」としてカウントされてしまうのです。
・・・個人的には、3年間なら、ボーナスポイントとして、
100くらいプレゼントしたいくらいですがね!(笑)
(これも仕方ないか)
という訳で、数字の背後に隠れている部分もありますが。
確かに、北は北海道から、南は沖縄まで。
全国の皆さまとご縁を持たせていただけていることに、心から感謝しています。
・・・あとは、秋田県、山形県、佐賀県の、我こそは!というお客様。
10台でも100台でも1,000台でも。ご注文お待ちしております★
もちろん、その他44都道府県の皆さまからも!!
「現場見守る君」は、リモートワークの推進ツールとして
社員の皆さまの安心・安全を、心より祈念しております。
2020/04/28 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
皆さん、お変わりなくお過ごしでらっしゃいますか?
ひたすらSTAY HOMEということで、辛抱の時ですよね・・・
「現場見守る君」チームは、おかげさまで、
一部交代で在宅勤務をしながらも、皆、元気に過ごしております。
出荷も変わらず、最短当日出荷で対応中です(^ー^)
さて、今日は、以前にチラっとご紹介したことがあるのですが、
最近人気で、増産が相次いでいる「現場見守る君PRO」を、
改めてご紹介させていただきます。
こちら、通常の「現場見守る君」にセンサーライトを付けたものになります。
以前は人感センサーで、前を通るときにだけピカっ!と点灯する
タイプだったのですが、現在は常時点灯するタイプもご用意しております。
カメラがある上にライトまで明るく点灯するので、防犯効果は更にアップ!!!
建設現場はもちろん、営業時間を短縮した店舗などで、
一時的にご使用という事も、可能でございます。
現在、現場見守る君をお使いの方で、PRO仕様をご希望の方は、
入替対応いたしますので、ご相談ください。
関東圏内は、防犯設備士がアドバイスにうかがえます。
・・・ただでさえ、ストレスを受けやすい時期です。
心配事は、少しでも少なく。
安心してお過ごしいただける、お手伝いができればうれしいです。
お気軽にご相談ください。
皆さん、お変わりなくお過ごしでらっしゃいますか?
ひたすらSTAY HOMEということで、辛抱の時ですよね・・・
「現場見守る君」チームは、おかげさまで、
一部交代で在宅勤務をしながらも、皆、元気に過ごしております。
出荷も変わらず、最短当日出荷で対応中です(^ー^)
さて、今日は、以前にチラっとご紹介したことがあるのですが、
最近人気で、増産が相次いでいる「現場見守る君PRO」を、
改めてご紹介させていただきます。
こちら、通常の「現場見守る君」にセンサーライトを付けたものになります。
以前は人感センサーで、前を通るときにだけピカっ!と点灯する
タイプだったのですが、現在は常時点灯するタイプもご用意しております。
カメラがある上にライトまで明るく点灯するので、防犯効果は更にアップ!!!
建設現場はもちろん、営業時間を短縮した店舗などで、
一時的にご使用という事も、可能でございます。
現在、現場見守る君をお使いの方で、PRO仕様をご希望の方は、
入替対応いたしますので、ご相談ください。
関東圏内は、防犯設備士がアドバイスにうかがえます。
・・・ただでさえ、ストレスを受けやすい時期です。
心配事は、少しでも少なく。
安心してお過ごしいただける、お手伝いができればうれしいです。
お気軽にご相談ください。
2020/04/02 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
いよいよ関東もウイルスが蔓延し、不安にお過ごしの方も多いかと存じます。
出勤停止、リモート、外出自粛等により、ここ数日、様々な業界のお客様から、
「現場見守る君」へのお問い合わせ・ご注文も増えてきました。
代表的なお問い合わせを下記に記しますので、ご参考にしていただければ幸いです。
Q. 最大何台程度出荷できますか?
A. 現在お引き合いでいただいている台数を除くと、
全機種合計で、おおよそ300台程度が出荷可能です。
Q. 最短、いつ受け取れますか?
A. 12時までのご注文で、最短当日出荷が可能です。
Q. 設置は難しいですか?
A. 電源だけご準備ください。
単管やポールがあれば、5分程度で設置できるよう、簡単さにこだわっています。
https://www.mimamorukun.net/page.php?gr=about
また、関東圏内であれば「防犯設備士」の資格を持った
営業が訪問し、アドバイスも可能です。
別途お見積もりになりますが、関東圏内の取付・撤去工事も承っています。
・・・弊社としても、決して諸手を挙げて喜べる状況ではありませんが、
極力、外に出ないで現場を確認できれば、少しは安心につながるかもしれません。
また、あくまで一般論で、煽る意図はございませんが、
こういった状況が続くと、治安悪化も考えられます。
「現場見守る君」は、1か月のみの短期利用も可能です。
街の防犯を支える意味でも、社員を守る意味でも、お力になれればうれしいです。
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
いよいよ関東もウイルスが蔓延し、不安にお過ごしの方も多いかと存じます。
出勤停止、リモート、外出自粛等により、ここ数日、様々な業界のお客様から、
「現場見守る君」へのお問い合わせ・ご注文も増えてきました。
代表的なお問い合わせを下記に記しますので、ご参考にしていただければ幸いです。
Q. 最大何台程度出荷できますか?
A. 現在お引き合いでいただいている台数を除くと、
全機種合計で、おおよそ300台程度が出荷可能です。
Q. 最短、いつ受け取れますか?
A. 12時までのご注文で、最短当日出荷が可能です。
Q. 設置は難しいですか?
A. 電源だけご準備ください。
単管やポールがあれば、5分程度で設置できるよう、簡単さにこだわっています。
https://www.mimamorukun.net/page.php?gr=about
また、関東圏内であれば「防犯設備士」の資格を持った
営業が訪問し、アドバイスも可能です。
別途お見積もりになりますが、関東圏内の取付・撤去工事も承っています。
・・・弊社としても、決して諸手を挙げて喜べる状況ではありませんが、
極力、外に出ないで現場を確認できれば、少しは安心につながるかもしれません。
また、あくまで一般論で、煽る意図はございませんが、
こういった状況が続くと、治安悪化も考えられます。
「現場見守る君」は、1か月のみの短期利用も可能です。
街の防犯を支える意味でも、社員を守る意味でも、お力になれればうれしいです。
2020/03/25 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
桜が美しい季節となりました。
コロナで花見を自粛された今、朝晩の通勤中に
チラリと桜を見るのが、何よりの癒しです(^ー^)♪
さて、今日は「現場見守る君」営業マンより、
現場の写真が届きましたのでご紹介します。
こちらは、とある役所庁舎の解体工事現場。
作業員の詰所である、プレハブの上にポン置きしてご使用いただいています。
(「ポン置き」って、響きがかわいいですよね♪)
社内から建物の様子を確認するために導入されているんだとか・・・(^^)
ちなみに、箱の中のカメラは、通常、水平から下方向をメインに
見えるようにしているのですが、ヒアリングを元に、上下反対にし、
水平から上方向が見えるようにしています。
余談ですが、こうしたお役所工事の際は、
やはりNETIS登録商品を使用すると、ウケが良いのだとか♪
・・・世の中はコロナ一色ですが、リモートワークが推進されているように、
「転んでもただは起きぬ」精神で、プラスの要素も得られますように!
そして、近い将来に必ずしや克服して、
いつの日にかは、懐かしく回想したいですね。
遠くにいながら様子確認できる「現場見守る君」も
どんどんご活用ください♪♪ ご注文、お待ちしています!
桜が美しい季節となりました。
コロナで花見を自粛された今、朝晩の通勤中に
チラリと桜を見るのが、何よりの癒しです(^ー^)♪
さて、今日は「現場見守る君」営業マンより、
現場の写真が届きましたのでご紹介します。
こちらは、とある役所庁舎の解体工事現場。
作業員の詰所である、プレハブの上にポン置きしてご使用いただいています。
(「ポン置き」って、響きがかわいいですよね♪)
社内から建物の様子を確認するために導入されているんだとか・・・(^^)
ちなみに、箱の中のカメラは、通常、水平から下方向をメインに
見えるようにしているのですが、ヒアリングを元に、上下反対にし、
水平から上方向が見えるようにしています。
余談ですが、こうしたお役所工事の際は、
やはりNETIS登録商品を使用すると、ウケが良いのだとか♪
・・・世の中はコロナ一色ですが、リモートワークが推進されているように、
「転んでもただは起きぬ」精神で、プラスの要素も得られますように!
そして、近い将来に必ずしや克服して、
いつの日にかは、懐かしく回想したいですね。
遠くにいながら様子確認できる「現場見守る君」も
どんどんご活用ください♪♪ ご注文、お待ちしています!
2020/03/06 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
もっぱら、新型コロナ関連の話題がひしめき合ってますが、
皆さま、いかがお過ごしですか?
「現場見守る君」も、3月に出展予定だった建築・建材展が中止になり、
もれなく煽りを受けております・・・残念。
「外に出にくいこの時だからこそ!」と、
特需を狙うつもりは、まったくありません。。。
が、例えばカメラを利用しながら、遠隔から指示ができたり
様子を見られたりすることで、安心して、便利に安全に
過ごしていただくことは、とても大切だと思うので、
展示会の分まで、プロモーション活動を張り切っております!
まずは、今年に入って制作を進めている、
Youtube「見守る君チャンネル」に続き、HPのリニューアルも進めております♪
NACK5のラジオCMは、おかげさまでウケが良いので続行中です。
月曜8:25にCMと、金曜16:03の交通情報で流れてます。
関東の方、1度お聞きになって、是非クスっとしていただけますように。
笑って、食べて、よく休んで。免疫力アップを図りながら、
皆さまが、無事に過ごせることを願っております。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
写真は、当社営業が、ある会社様の勉強会に
お呼ばれしてきた時の様子を載せてみました。
(この両側に、数十人いらっしゃいます。緊張しただろうな~)
当社は通常営業しておりますので、安心してご注文下さい\(^▽^)/
もっぱら、新型コロナ関連の話題がひしめき合ってますが、
皆さま、いかがお過ごしですか?
「現場見守る君」も、3月に出展予定だった建築・建材展が中止になり、
もれなく煽りを受けております・・・残念。
「外に出にくいこの時だからこそ!」と、
特需を狙うつもりは、まったくありません。。。
が、例えばカメラを利用しながら、遠隔から指示ができたり
様子を見られたりすることで、安心して、便利に安全に
過ごしていただくことは、とても大切だと思うので、
展示会の分まで、プロモーション活動を張り切っております!
まずは、今年に入って制作を進めている、
Youtube「見守る君チャンネル」に続き、HPのリニューアルも進めております♪
NACK5のラジオCMは、おかげさまでウケが良いので続行中です。
月曜8:25にCMと、金曜16:03の交通情報で流れてます。
関東の方、1度お聞きになって、是非クスっとしていただけますように。
笑って、食べて、よく休んで。免疫力アップを図りながら、
皆さまが、無事に過ごせることを願っております。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
写真は、当社営業が、ある会社様の勉強会に
お呼ばれしてきた時の様子を載せてみました。
(この両側に、数十人いらっしゃいます。緊張しただろうな~)
当社は通常営業しておりますので、安心してご注文下さい\(^▽^)/
2020/02/17 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
先日、第一生命主催の「地域創生ビジネス交流会」に出展してきました。
見守る君ブルゾンを着て、ブース前に並び、パシャリと1枚!
大きなスクリーンには、先日作った、プロモーション映像が投影されました。
今回で3回目の出展なのですが、場所が良かったのもあり、
予想外に?1,2回目より大幅に反響アップ♪な展示会になりました。
普段の建設関係の展示会と違い、こういった異業種の交流会では、
出る度に、新たな使用方法が見えてきたりして、面白いな~と思います。
建設以外の使い道ver.も随時更新していこうと思いますので、お楽しみに!
先日、第一生命主催の「地域創生ビジネス交流会」に出展してきました。
見守る君ブルゾンを着て、ブース前に並び、パシャリと1枚!
大きなスクリーンには、先日作った、プロモーション映像が投影されました。
今回で3回目の出展なのですが、場所が良かったのもあり、
予想外に?1,2回目より大幅に反響アップ♪な展示会になりました。
普段の建設関係の展示会と違い、こういった異業種の交流会では、
出る度に、新たな使用方法が見えてきたりして、面白いな~と思います。
建設以外の使い道ver.も随時更新していこうと思いますので、お楽しみに!
2020/03/02 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
今日は、先日の異業種交流会からの流れで、
工場設備監視向けの使い方をご提案します!
* * * * * * * * * * * * * * * * *
ここは食品工場。機械化・少人化が進むが、
B棟のとある装置が、最近どうも具合が悪い・・・
1日に数回、メーターの数値を監視し、場合によっては
メンテナンスをする必要があるが、普段いるのはA棟。
B棟までは移動だけで5分。そこから着替えて、
粘着ローラーで塵を取り、ハンドウォッシャーにエアタオル。
仕上げのエアーシャワーを浴びて、ようやく入場・・・
「ふぅ~。今回も正常だった。次は昼イチだな」
* * * * * * * * * * * * * * * * *
・・・気が遠くなりますよね??
そんな時に「現場見守る君」のインドアタイプを置いておけば、
とりあえずスマホで、A棟にいながら監視ができるわけです。
B棟に行くかどうかは、その数値を見てからでOK!
・・・だいぶ楽になりませんか? \(^▽^)/
レンタルだから、1か月~長期まで、必要な期間だけ借りられる。
インドアタイプは置き型だから、移動も簡単!
もちろんSIM入りなので、ネット配線も必要ありません。
工場での実績も、すでに積んでいますので、お気軽にご相談ください。
省ける労力は省いて、やりたい仕事に注力!
働き方改革のお手伝いができますように♪♪♪
今日は、先日の異業種交流会からの流れで、
工場設備監視向けの使い方をご提案します!
* * * * * * * * * * * * * * * * *
ここは食品工場。機械化・少人化が進むが、
B棟のとある装置が、最近どうも具合が悪い・・・
1日に数回、メーターの数値を監視し、場合によっては
メンテナンスをする必要があるが、普段いるのはA棟。
B棟までは移動だけで5分。そこから着替えて、
粘着ローラーで塵を取り、ハンドウォッシャーにエアタオル。
仕上げのエアーシャワーを浴びて、ようやく入場・・・
「ふぅ~。今回も正常だった。次は昼イチだな」
* * * * * * * * * * * * * * * * *
・・・気が遠くなりますよね??
そんな時に「現場見守る君」のインドアタイプを置いておけば、
とりあえずスマホで、A棟にいながら監視ができるわけです。
B棟に行くかどうかは、その数値を見てからでOK!
・・・だいぶ楽になりませんか? \(^▽^)/
レンタルだから、1か月~長期まで、必要な期間だけ借りられる。
インドアタイプは置き型だから、移動も簡単!
もちろんSIM入りなので、ネット配線も必要ありません。
工場での実績も、すでに積んでいますので、お気軽にご相談ください。
省ける労力は省いて、やりたい仕事に注力!
働き方改革のお手伝いができますように♪♪♪
2020/02/21 【blog】


こんにちは。SHIOです♪
先日、当社営業が、「現場見守る君」草創期から、
ずーーっとお付き合いいただいているN社様の
安全パトロールに参加してきました。
現場防犯や美化に、活用していただいているそうです。
ありがとうございます!!!
・・・N社様の現場にもあった、青い防犯看板。
防犯カメラと合わせてご利用いただくと、犯罪抑止に相乗効果が発揮されます!
https://www.mimamorukun.net/page.php?gr=option
↑こちらからダウンロードし、ラミネートしてご利用いただくことも可能ですが、
ご所望の際は、ご注文の時にお気軽にお申し付けください。
「現場見守る君」は、今日も現場の守護神として、
現場の安心・安全を見守ります。
お問い合わせ・ご注文、お待ちしています(^^)
先日、当社営業が、「現場見守る君」草創期から、
ずーーっとお付き合いいただいているN社様の
安全パトロールに参加してきました。
現場防犯や美化に、活用していただいているそうです。
ありがとうございます!!!
・・・N社様の現場にもあった、青い防犯看板。
防犯カメラと合わせてご利用いただくと、犯罪抑止に相乗効果が発揮されます!
https://www.mimamorukun.net/page.php?gr=option
↑こちらからダウンロードし、ラミネートしてご利用いただくことも可能ですが、
ご所望の際は、ご注文の時にお気軽にお申し付けください。
「現場見守る君」は、今日も現場の守護神として、
現場の安心・安全を見守ります。
お問い合わせ・ご注文、お待ちしています(^^)
2020/01/30 【blog】

こんにちは。SHIOです♪
雪がちらついたと思ったら、昨日今日は春の陽気ですね。
片道6キロ強の自転車通勤を始めて、ようやく1年。
天候の変化を、毎朝肌で感じながら、本格的な春を待ち望む今日この頃です(笑)
・・・さて。突然ですが、皆さん。Youtubeはご覧になりますか?
今や、子供たちの夢のひとつに数えられることも多いYoutuberですが、
「現場見守る君」も、Youtubeデビューしようと、準備をしております♪
まずは、PC、スマホ、タブレットへの「閲覧アプリのダウンロード」から、
「カメラのアプリへの登録方法」、更にはご質問の多い
「録画再生方法」などを予定しています。
現時点でも、お電話やメールなどで、随時ご案内サポートをさせていただいていますが、
カメラの映像と同じで、口や文字で説明するより、見ていただいた方が
お客様にとっても、簡単でわかりやすいんですよね。
世の中に数多く商品のある中で、せっかく「現場見守る君」を選んで
借りていただいたからには、送りっぱなし、貸しっぱなしではなく、
できるだけフル活用していただきたい。
ということで。
これからもお客様のニーズに寄り添った運営をしていきたいと思いますので、
ご意見・ご要望等ございましたら、担当営業か、HP右上のお問い合わせボタンより
お気軽に生の声をお聞かせください。
ご注文も、どしどしお待ちしています(^^)♪♪
簡単取付・初期費用0円・ネットワークカメラ「現場見守る君」
防犯カメラ・監視カメラ・屋外・現場カメラ・現場管理・レンタルカメラ
★☆★お問合せはこちらへ★☆★
https://www.mimamorukun.net/contact.php
★☆★ご注文はこちらへ★☆★
https://www.mimamorukun.net/index.php
雪がちらついたと思ったら、昨日今日は春の陽気ですね。
片道6キロ強の自転車通勤を始めて、ようやく1年。
天候の変化を、毎朝肌で感じながら、本格的な春を待ち望む今日この頃です(笑)
・・・さて。突然ですが、皆さん。Youtubeはご覧になりますか?
今や、子供たちの夢のひとつに数えられることも多いYoutuberですが、
「現場見守る君」も、Youtubeデビューしようと、準備をしております♪
まずは、PC、スマホ、タブレットへの「閲覧アプリのダウンロード」から、
「カメラのアプリへの登録方法」、更にはご質問の多い
「録画再生方法」などを予定しています。
現時点でも、お電話やメールなどで、随時ご案内サポートをさせていただいていますが、
カメラの映像と同じで、口や文字で説明するより、見ていただいた方が
お客様にとっても、簡単でわかりやすいんですよね。
世の中に数多く商品のある中で、せっかく「現場見守る君」を選んで
借りていただいたからには、送りっぱなし、貸しっぱなしではなく、
できるだけフル活用していただきたい。
ということで。
これからもお客様のニーズに寄り添った運営をしていきたいと思いますので、
ご意見・ご要望等ございましたら、担当営業か、HP右上のお問い合わせボタンより
お気軽に生の声をお聞かせください。
ご注文も、どしどしお待ちしています(^^)♪♪
簡単取付・初期費用0円・ネットワークカメラ「現場見守る君」
防犯カメラ・監視カメラ・屋外・現場カメラ・現場管理・レンタルカメラ
★☆★お問合せはこちらへ★☆★
https://www.mimamorukun.net/contact.php
★☆★ご注文はこちらへ★☆★
https://www.mimamorukun.net/index.php
1 | 2 | 3 | 4 次のページ > |
最新記事
ドコモ様に『現場見守る君』ご紹介動画をいただきました!
2020/12/24
『現場見守る君』年末年始キャンペーンのご案内
2020/12/7
『現場見守る君』夜間の映像のご紹介です
2020/12/3
現場カメラ『現場見守る君』ドコモさんの取材を受けました~
2020/11/04
自治体様での『現場見守る君』活用現場のご紹介です
2020/10/27
広角レンズ『現場見守る君ハンディワイド』のご紹介です
2020/10/09
防犯強化カメラ『現場見守る君PRO』現場で活躍中
2020/10/05
現場監視カメラ『現場見守る君』の気温計測機能のご紹介です
2020/08/27
水位監視カメラ『現場見守る君』 新商品「ハンディワイド」のご紹介です。
2020/08/07
水位監視カメラ『現場見守る君』 自治体様の水位観測現場のご紹介です!
2020/07/07
カテゴリー
アーカイブ